• ホーム
  • 建栄について
  • サービス
  •          
  • 施工事例
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • 資料請求・お問い合わせ

建栄

  • ホーム
  • 建栄について
  • サービス
  •    
  • 施工事例
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • 資料請求・お問い合わせ
  • HOME
  • 2016年
  • 5月
  • 2016年5月30日|設計室のブログ

    玄関庇の雨水処理

    新緑の頃に降る雨を「緑雨」と言ったりするそうですね。

    こんな雨の日のネタを一つばかり載せてみたいと思います。

    どの家にも玄関はありますが、それぞれのシチュエーションと

    意図とするデザインによって玄関の庇の考え方は変わってきます。

    建栄では玄関に庇がある場合、雨樋を隠すデザインにするか?

    雨落ちを楽しめるようなデザインにするようにしてます。

    002

    玄関に庇がついてますが雨樋が見当たりません、、、。

    実は奥に雨落ち用のステンレスのチェーンを入れて植栽の中に落としてます。

    _MG_0836

    日々の生活の中で注目することはさほどありませんが、

    雨水がチェーンを伝っていく風景もなかなかいいものですよ。

  • 次の記事»

CATEGORY

  • お知らせ (21)
  • マンションリノベーション (2)
  • 人と建築展 (2)
  • 小屋展示場 (2)
  • 店舗デザイン (6)
  • 戸建てリノベーション (8)
  • 設計室のブログ (161)

ARCHIVES

  • 2020年 (5)

    • 2020年3月 (3)
    • 2020年2月 (2)
  • 2019年 (16)

    • 2019年12月 (1)
    • 2019年10月 (2)
    • 2019年9月 (1)
    • 2019年8月 (2)
    • 2019年7月 (2)
    • 2019年6月 (1)
    • 2019年5月 (1)
    • 2019年4月 (3)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (2)
  • 2018年 (40)

    • 2018年11月 (2)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年8月 (2)
    • 2018年7月 (4)
    • 2018年6月 (10)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (4)
    • 2018年3月 (2)
    • 2018年2月 (8)
    • 2018年1月 (3)
  • 2017年 (43)

    • 2017年12月 (6)
    • 2017年9月 (2)
    • 2017年8月 (1)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (6)
    • 2017年5月 (7)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年3月 (5)
    • 2017年2月 (11)
    • 2017年1月 (2)
  • 2016年 (77)

    • 2016年12月 (6)
    • 2016年11月 (3)
    • 2016年10月 (9)
    • 2016年9月 (4)
    • 2016年8月 (5)
    • 2016年7月 (16)
    • 2016年6月 (22)
    • 2016年5月 (6)
    • 2016年4月 (4)
    • 2016年3月 (2)
  • 2015年 (14)

    • 2015年9月 (1)
    • 2015年8月 (4)
    • 2015年6月 (1)
    • 2015年4月 (1)
    • 2015年3月 (6)
    • 2015年2月 (1)
  • 2014年 (5)

    • 2014年12月 (2)
    • 2014年10月 (3)
         
  • ホーム
  • 建栄について
  • サービス
  • 施工事例
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 注文住宅の情報メディア
  • プライバシーポリシー

建栄

Copyright (C) Ken-ei co,.ltd. All Rights Reserved.

建栄の資料請求 家づくり住宅相談